
544: 2022/11/05(土) 00:37:17.69
塔は翻訳おかしいのと中国人らしい被せ気味の会話が悪いだけだから…
545: 2022/11/05(土) 00:37:36.25
ブリュプロは塔がなんで人減ったか分析してしっかり反面教師にしろよ
期待しないで待ってるよ
期待しないで待ってるよ
548: 2022/11/05(土) 00:38:35.44
塔のストーリー普通に続き気にならん?🥺
549: 2022/11/05(土) 00:38:52.69
言うほど意味不明かね塔のストーリー
550: 2022/11/05(土) 00:40:00.96
アーシャのストーリーは何これ?が多かったけどヴェラは比較的読める気がします🥺
556: 2022/11/05(土) 00:41:21.21
そもそも海外ゲーのストーリーでおもろっ!ってなったのラスアスとRDRくらいだな
560: 2022/11/05(土) 00:42:24.71
パッドでやるとストーリー会話がスキップされてた事も相まって、何のために何故行動してるのかがよく分からなかったんだよな
アストラシェルターからベンジスに向かうシーンとかもちゃんと見てないとそこで半年経ってたって事が分からないし
なんなら2.0から開始して「ここまでの幻塔」をまとめて説明された新規の方がストーリーちゃんと理解してそう
アストラシェルターからベンジスに向かうシーンとかもちゃんと見てないとそこで半年経ってたって事が分からないし
なんなら2.0から開始して「ここまでの幻塔」をまとめて説明された新規の方がストーリーちゃんと理解してそう
564: 2022/11/05(土) 00:44:41.46
中国人は退廃した世界好きすぎ問題
アークナイツが流行らせたんか?
アークナイツが流行らせたんか?
569: 2022/11/05(土) 00:46:55.98
>>564
国同士の戦争や政治的な駆け引きとかすると共産党チェックで引っかかりやすいからポストアポカリプスにするって聞きました🥺
国同士の戦争や政治的な駆け引きとかすると共産党チェックで引っかかりやすいからポストアポカリプスにするって聞きました🥺
566: 2022/11/05(土) 00:45:59.91
そう考えると日本企業はそこを大事にしてほしいね
大資本に支えられたマップとかアクション、ハクスラじゃもう太刀打ちできない
大資本に支えられたマップとかアクション、ハクスラじゃもう太刀打ちできない
567: 2022/11/05(土) 00:46:27.08
ハラもそうだけど登場人物置いてけぼりの食い気味モブが引っ掻き回す事多いから中華の文化なんやろな🙄
570: 2022/11/05(土) 00:47:20.27
そのあたりはカプコンが上手くやってるよな
ゲームの規模的には海外AAAタイトルに敵わないけど一定の範囲内で作り込んで実際人気だし
ゲームの規模的には海外AAAタイトルに敵わないけど一定の範囲内で作り込んで実際人気だし
572: 2022/11/05(土) 00:47:55.68
日本メーカーがどうやってアニメ調グラフィック技術学べばいいんだ
引き抜きしかねーだろ
引き抜きしかねーだろ
574: 2022/11/05(土) 00:48:15.97
カプコンて最近はもうバイオしか印象ないけどあれってストーリー良かったりするの?
585: 2022/11/05(土) 00:52:00.12
>>574
バイオ8はちょろっと花粉症になっちゃった
ああいう展開に弱い
バイオ8はちょろっと花粉症になっちゃった
ああいう展開に弱い
575: 2022/11/05(土) 00:48:37.07
日本のナーロッパと同じぐらい流行ってるよな中国の退廃した世界
576: 2022/11/05(土) 00:48:54.28
半年後…
みたいのなかったっけ?
みたいのなかったっけ?
577: 2022/11/05(土) 00:48:54.41
中華ゲーってメカ少女を男指揮官が率いるって設定多すぎない?
パニグレと全く同じシナリオをニケで読まされたんだけど
パニグレと全く同じシナリオをニケで読まされたんだけど
コメント