【幻塔】幻塔のは翻訳がおかしいだけでストーリー自体はおかしくないぞ?

雑談
スポンサーリンク

597: 2022/11/05(土) 01:01:51.29
幻塔のは翻訳がおかしいだけでストーリー自体はおかしくないぞ?
原神は翻訳はちゃんとしてる?けどストーリーがちょっとアレだったりだな
ウマ娘は史実ネタを拾ったり完成度が高い
602: 2022/11/05(土) 01:10:52.50
>>597
まあ好みの問題だから否定はせんが世間一般はそう思ってないんだよね
ウマはゲーム部分パワプロでストーリー史実なら逆に創作能力が問われてるのは美少女だけかよって感じもあるが売れたならいいのかもしれん
635: 2022/11/05(土) 01:29:45.55
>>602
原作があるのに原作通りにちゃんと作れてないのが多いけどな
それにちゃんとifストーリーとかもあるし
だいたい元ネタがあったらダメって言うなら
ほとんどの作品がなにかしら元ネタあるからダメやん
652: 2022/11/05(土) 01:41:10.26
>>635
いや、ダメとは思わない
ただ創作能力とは別だから0を1にするものとは違うなってだけで編集能力は高いのかもしれん
それこそディズニーとかもオリジナルじゃないしな
主張したいのはストーリーの完成度高いも何も現実を参考にしてるんだから低くしようがなくないかってことだ
音楽で言えばカバーソングみたいな
637: 2022/11/05(土) 01:30:30.07
>>597
突然はじまるヴァルママの知育プレイがストーリー的におかしくない・・・?
644: 2022/11/05(土) 01:36:04.74
>>637
あれはゲーム的なイベントだから…
606: 2022/11/05(土) 01:13:17.00
トウのシナリオは割りと古典的よね
元ネタなんかありそう
謎の組織に改造されるとかだから仮面ライダーのどれかあたりか
特撮オタクがいたら一発でわかりそう
607: 2022/11/05(土) 01:13:23.01
幻塔はストーリー演出の片手間感がすごい
新人に一から実践で経験を積ませてるのか?
610: 2022/11/05(土) 01:15:30.66
原は翻訳がどうとかどうでも良い位話が長い

「そういえばこの間川でコレを拾ったんだが・・・」ですむような文章を

「そういえば以前〇〇川に魚を釣りに行ったときのことだ。
我が家では3日に1度は魚という決まりがあってな、その日は俺がたまたま釣りの当番でな。
獲物が全くかからず途方にくれ空を仰いだ時の事だ。何やら上流の方で光った気がしたもんで
気になって川の流れに逆らって上流へと上っていったんだ」
「川の水はやけに冷たく感じたなぁ。獲物がかからないせいか心も疲れ切っていたせいか、
随分と足が重く感じたもんだ。それでもどうしてもあの光いが気になって上流へと上っていき
やっとの思いで辿り着いたんだ。当たりを見回すと何の変哲もない石コロが転がってばかりだったが、
ようく目をこらすと僅かに光を放つコレを拾ったんだ」

みたいに書くからな。死ねよってよく思った

638: 2022/11/05(土) 01:30:40.33
>>610
現在進行形で続けてる身からするとそれ系は伏線をめちゃくちゃ散りばめてる印象で意外と回収しない部分少ない
けどダルい人は苦痛だろうなってのは読んでて分かる
最近は初期よりは見せ方よくなったけど移動とかもオタク的なこだわりだから今後も劇的に変わることはないと思われ
654: 2022/11/05(土) 01:42:07.60
>>610
幻塔
男「ちょっときみ!これを見たまえ。」
女主人公「→なんだ?!」「興味がない!!」
男「そうよね。このまえ川で光る小石を見つけたのよ。」
男「またいつか川で遊べる日が来るかしらね。」
女主人公「来るだろう」
探索率UP!
657: 2022/11/05(土) 01:43:08.87
>>654
理解できて草
658: 2022/11/05(土) 01:43:40.90
>>654
紛れもなくタワーw
661: 2022/11/05(土) 01:44:34.92
>>654
なんかこれくらいなら読めるかもしれん😳
662: 2022/11/05(土) 01:44:50.23
>>654
金玉も貰えるだろ!
663: 2022/11/05(土) 01:45:01.37
>>654
664: 2022/11/05(土) 01:45:17.17
>>654
これこれ😉
667: 2022/11/05(土) 01:45:40.37
>>654
幻塔はスッキリ🤗
669: 2022/11/05(土) 01:46:01.00
>>654
これが塔だよなw
翻訳なんとかしないと世界観に没入できないw
670: 2022/11/05(土) 01:48:17.06
>>654
アーシャの奴らはオムニアム放射でアレだけどミラポリスの人達はまともに会話出来るやろ😡
672: 2022/11/05(土) 01:48:47.28
>>654
幻塔語マスターかよ しっくりくるわ
675: 2022/11/05(土) 01:49:56.51
>>654
この精度の文はよっぽどやり込んでないと書けないわ
773: 2022/11/05(土) 03:46:34.38
>>654
クエストの前振りかな?と思ったらいきなり報酬貰えて終わるのが🗼🥺
659: 2022/11/05(土) 01:44:11.46
ヴァルママの知育プレイや、ハガード戦後に突然赦しの天使と絡みが始まる部分とか
ベンジスタワーで突然わいてきたエイジスが戦闘おわって何の説明もなく消えるトコとか
ストーリー的にもにょる部分が多いんだけど、気にならない人いるのか・・・
668: 2022/11/05(土) 01:45:53.62
>>659
そんな細かいとこまで覚えてる人少ないだけだと思う
660: 2022/11/05(土) 01:44:34.25
ミニゲームをやる事で相手に知能がある事を把握出来る、ヒントを出す事でこちらの言葉を理解する意思があると把握出来る、更に時間稼ぎも出来るから巧妙な作戦なのだよ😎

コメント

  1. 名無しさん より:

    あばたもえくぼか

  2. 名無しさん より:

    初っ端からめちゃくちゃだろ
    本読んだことないのかよ…幻塔やってるやつは読んだことなさそうだな…

タイトルとURLをコピーしました